ひと口春巻き 簡単!料理テク
ひと口春巻き 簡単!料理テク

9月も半ばになると、朝晩がずいぶん涼しくなりました。
暑い夏は、あまり火を使わずにさっとできるものが献立のメインでしたが、
これからの季節は揚げ物も苦ではなくなりますよね。
そこで今回は、簡単でさっとできる揚げ物「ひと口春巻き」を紹介します。
春巻きの具は、青じそで包んだタラコ、そしてバジルで包んだチーズの二種です。
タラコにはタンパク質、各種ビタミン、DHA等のアンチエイジングに適した栄養素が含まれています。
チーズには良質なタンパク質が多く含まれています。
また人間に必要な必須アミノ酸は体内では生成されないため、食品からとる必要がありますが、
チーズには必須アミノ酸も豊富に含まれています。
【ひと口春巻き】

<材料 20個分>
・春巻きの皮 6枚
・タラコ 1腹
・青じそ 5枚
・万能ネギ 4本
・プロセスチーズ 25g
・バジルの葉 10枚
・卵の黄味 1個
<作り方>
1)春巻きの皮は四等分に切る。たらこは1cmくらい、万能ネギはみじん切りにする。
チーズは長さ5cm幅1cmくらいに切る。青じそは半分に切る。
2)春巻きの皮に、青じそ半枚、たらこ一切れ、ネギを少しをのせる。
3)春巻きの皮の周囲に黄味を塗り、包む。
4)春巻きの皮の上にバジルの葉、チーズをのせ3と同様に包む。
5)巻いた春巻きを170度の油でからりと揚げる。

ひと口春巻きは、ミニサイズだから油も少なめで大丈夫。
おもてなしの時やお酒のおつまみにも最適です。
今回はたらこやチーズを具にしましたが、インゲン、かぼちゃ、なすなど季節の野菜を棒状に切って、
シガー春巻きにしてもいいですよね。