腸内環境を整える食べ物、ちょい足しレシピ~インナービューティーを目指して~
腸内環境を整える食べ物、ちょい足しレシピ~インナービューティーを目指して~
少し前からテレビになど取り上げられている腸内環境。腸内環境って漠然とわかるけど、でもよくよく考えたらなんだかわからない・・・・私もそうおもっていた一人です。
栄養は腸で吸収され、腸で排出されます。その腸が元気に動いてないと栄養が吸収されにくく、便の動きも鈍りその結果 便秘になります。便秘になれば、食物が腸内で腐敗します。便やおならが臭い時は、要注意!と言われるのもそのためです。そしてその健康を害してしまう毒素が腸から吸収され・・・と考えるだけで怖い。。
だから腸内環境ってとても大事なのです。そんな大事な腸をきれいにして『体が喜ぶ・心が安定する・体の内から綺麗になる』インナービューティーへの道を目指しませんか?
『お食事を見つめる』
腸内環境を整えるためにまず、自分の食べているものを見つめる。これが大事です。腸内には善玉菌と悪玉菌がいます。どちらも腸には必要な菌です。ですが、バランスが重要!幼少期には善玉菌が多いですが、年を重ねると悪玉菌が増えていく傾向にあります。なので、大人になったら善玉菌を増やすお食事をすることが重要。以下のそれぞれが好む代表的な餌を意識することで、善玉菌優勢の状態を保つことができます。
・善玉菌→食物繊維・糖質他
・悪玉菌→動物性蛋白質他
これをみてわかるとおり、善玉菌は玄米にもたっぷりと含まれている食物繊維が好きです。そして食物繊維と言えば、お野菜。お野菜には、食物繊維だけでなく ビタミンなどの栄養素も多く美肌にもなるので、積極的に摂っていただきたい食べ物です。今回は、そんなお野菜をたっぷり食べるためのドレッシング&マヨネーズをご紹介。
<お豆腐マヨネーズ>

・味噌 小1(お好みで)
・お酢 小1(お好みで)

どんなサラダにでもあいますが、お勧めはキャベツの千切り。お豆腐がキャベツに絡むので、たくさん食べれます。そして千切りにすることによってキャベツの細胞が壊れ、フィトケミカルも吸収されやすくなるので、おススメです。
<大根おろしドレッシング>
・大根おろし5㎝・バルサミコ酢 小1

おろしドレッシングのおススメは、海藻サラダ。今なら、野菜の王様と言われているモロヘイヤの上にワカメを乗せるのはどうでしょうか?たっぷりの食物繊維と鉄分とカルシウムをいっぺんに摂れます。大根おろしの消化酵素がお腹を綺麗にしてくれる、デトックスサラダです。
すべてがあっという間に出来る簡単レシピですが、知らないとドレッシングやマヨネーズは買ってしまいますよね?その買ったものには、悪玉菌が好む 動物性蛋白質がいっぱい入っているものが多いので、ぜひ作っていただきたいものです。ドレッシングをぱっと作れる女性=素敵なイメージも持たれることも多いので、大切な人のために、作ってみてはいかがでしょう?

たっぷりのお野菜を食べるために、『ドレッシングから手作りをしてみる』インナービューティーの道への3歩目としておススメです。